【完全保存版】売れるデザインとは?

【完全保存版】売れるデザインとは? 〜成果を出すLP・チラシ・ロゴに共通する「5つの法則」〜
【完全保存版】売れるデザインとは? 〜成果を出すLP・チラシ・ロゴに共通する「5つの法則」〜

〜成果を出すLP・チラシ・ロゴに共通する「5つの法則」〜

はじめに:デザインの目的は“美しさ”ではない?

「うちのデザイン、なんとなくかっこいいけど反響がない…」
「デザイナーにお任せしてるけど、お客様の反応はいまいち…」

そう感じたことはありませんか?

デザインは“見た目”だけを整えるものではありません。
本当に成果を生むデザインは、「お客様の行動を促すための戦略的な設計」がされています。

この記事では、**LP(ランディングページ)・チラシ・ロゴなどの販促物に共通する、“売れるデザインの法則”**を解説します。

目次

  1. デザインの本質=伝えること、動かすこと
  2. 売れるLPの特徴とは?
  3. 反響が取れるチラシの共通点
  4. 記憶に残るロゴの条件
  5. 成功事例で見る「伝わるデザイン」
  6. デザイナーに丸投げしてはいけない理由
  7. 戦略から始まる“設計型デザイン”とは?
  8. Lubensのワンストップ制作体制
  9. よくある失敗パターンとその回避法
  10. まとめ:デザインで“選ばれる”ブランドに

1. デザインの本質=伝えること、動かすこと

デザイン=アートではありません。
企業のデザインは、**「情報を伝えて、行動させる」**という明確な目的があります。

  • LPなら→お問い合わせ・購入をしてもらう
  • チラシなら→店頭に来てもらう
  • ロゴなら→企業の信頼感や世界観を伝える

つまり、**「成果を出すためのツール」**として設計されるべきなのです。

2. 売れるLPの特徴とは?

LP(ランディングページ)は、1枚のページで完結する広告ページのような存在です。

成果を出すLPには以下の共通点があります:

  • ターゲットが明確:「誰向け」かが一目でわかる
  • ベネフィット重視:「何が得られるのか」が冒頭で提示されている
  • ストーリー設計:「悩み→発見→解決」までの自然な流れ
  • CTA(行動喚起)が明確:「今すぐ無料相談」などのボタンがわかりやすい

見た目が整っているだけのLPでは、人は動きません。
“ユーザーの頭の中の対話”を先回りして設計する必要があります。

3. 反響が取れるチラシの共通点

紙のチラシもまだまだ現役です。特にローカルビジネスでは、**「WEBと連動するチラシ」**が効果的です。

以下のような設計がポイント:

  • ファーストビューで「何のチラシか」が即わかる
  • 興味を引く「見出し」と「ビジュアル」
  • クーポン・特典など行動の動機を与える
  • QRコードでWEB誘導(マンガLPや予約ページなど)

チラシ単体ではなく、「チラシ→LP→LINE登録」という導線設計が重要になります。

4. 記憶に残るロゴの条件

ロゴは企業の“顔”です。以下の3点がそろっていると、長く愛されるロゴになります:

  1. シンプルさ:複雑すぎると記憶されない
  2. 意味性:業種や理念が込められている
  3. 汎用性:WEBでも紙でも見やすい

「なんとなくオシャレ」ではなく、**「ストーリーのあるロゴ」**がブランド価値を高めます。

5. 成功事例で見る「伝わるデザイン」

事例①:整体院のマンガLPで予約率3倍

・Before:文字だらけのLP → 滞在時間平均20秒
・After:ストーリーマンガ導入 → 滞在時間が90秒超に
→ LINE予約が3倍に増加

事例②:エステサロンのチラシリニューアルで来店数UP

・Before:全体的に女性的で抽象的なデザイン
・After:「効果」「価格」「限定特典」を強調
→ チラシ配布後1週間で20件以上の予約

6. デザイナーに丸投げしてはいけない理由

デザイン=デザイナーにお任せ。
これは大きな誤解です。

大切なのは、「誰に・何を・どう伝えるか」の戦略。
その戦略がなければ、いくら美しいデザインでも、成果は出ません。

Lubensでは、マーケター・ディレクター・デザイナーが一体となって、設計から携わります。

7. 戦略から始まる“設計型デザイン”とは?

Lubensが得意とするのは「設計型デザイン」です。
これは、以下の流れで制作されます:

  1. ターゲット分析
  2. ペルソナ設計
  3. コンセプト設計(USPの明確化)
  4. 競合調査
  5. 文章構成・導線設計
  6. デザイン・ビジュアル作成
  7. A/Bテストで検証・改善

だからこそ、“反響が出る”のです。

8. Lubensのワンストップ制作体制

Lubensでは以下のすべてを社内外の専門チームで一括対応可能:

  • ホームページ制作
  • LP制作(マンガLP含む)
  • チラシ・パンフレット制作
  • ロゴ・名刺デザイン
  • SNS運用支援
  • SEO/MEO対策
  • YouTube・Google広告運用

しかもすべて、マーケティング視点から設計された「成果主義」の制作です。

9. よくある失敗パターンとその回避法

失敗例回避法
なんとなくで依頼ペルソナと目的を明確化してから着手
デザインだけに注目コンテンツや導線も含めて設計する
安さで選ぶ長期的な成果を意識し、実績重視で依頼する

10. まとめ:デザインで“選ばれる”ブランドに

✔️ デザインは見た目ではなく「伝える戦略」
✔️ LPもチラシも「ターゲット視点」で構築する
✔️ ロゴには「理念・想い・記憶」の要素が必要
✔️ 丸投げせず、戦略から一緒に考えるのがベスト
✔️ Lubensなら、成果を出す仕組みづくりが可能

あなたの“デザイン”、本当に伝わっていますか?

「作る」から「成果を出す」へ。
Lubensの設計型デザインで、“選ばれるブランド”へ一歩踏み出しましょう!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA